うごくことは、育つこと。
カラダ・アタマ・ココロがつながる、
運動の時間へ!
うごジム
UGOKKO GYM
うごくことは、育つこと。
カラダ・アタマ・ココロがつながる、
運動の時間へ!
UGOKKO GYM
そんな気持ちが、こどものミライを育てていきます。UGOKKO GYM(うごジム)は、0歳からのこどもたちの成長にあわせた「運動あそび」を軸にしたトレーニングプログラム。ただ体を動かすだけではなく、感覚・脳・心に働きかけ、「ココロ」「アタマ」「カラダ」の土台を、「動けるチカラ」の根っこを、あそびながら育てていきます。
3つのプログラム
ATTACHMENT
TRAINING
身体感覚と親子のつながりを育てる時間です。
BRAIN BLOOM
TRAINING
運動刺激で神経回路を活性化!指先・空間認知・集中力などを総合的に伸ばし、注意力・記憶力のアップ、感情コントロールなどができるようにします。
使用教材:TEGUMII(花まる学習会 高濱正伸氏推薦)
TEGUMII公式サイト
ROLE PLAYING
TRAINING
文部科学省が定める36の基本動作をもとに、ジャンプ・走る・投げるなどを楽しみながら実践します。
このプログラムは、熊本大学教育学部・末永祐介准教授の監修協力のもと、最新の発育・神経発達の知見に基づいて構成されています。
幼少期における「感覚と運動の連動」を重視した設計で、科学的な裏づけがあるプログラムです。
熊本大学教育学部
大学院教育学研究科 准教授
末永 祐介
先生
いま、こどもたちのカラダの機能や基本的な運動能力が目に見えて低下していることが、大きな社会問題となっています。こうした中で、UGOKKOが提供する“スポーツの要素”と、幼児期に身につけるべき“36の基本動作”を組み合わせた運動プログラムは、こどもの定型的な運動発達を促しながら、カラダの機能や基本的な運動能力を高めることができる、まさに理想的な内容といえます。さらに、プレイヤーになりきって動く“ロールプレイング”の要素は、一人ひとりの「やってみたい」「できた」といった内発的な動機を誘発し、社会性や自己表現といった多面的な成長を育むことにも繋がりやすくなります。「運動」だけでなく、健康の土台となる「栄養」や「睡眠」にまでしっかりアプローチし、こどもの成長を総合的に支えるUGOKKO。幼少期のお子さまを育てている保護者の皆さまには、自信をもってお勧めしたいサービスです。
ugokko gym
Professor's
Comments
末永教授からのコメント