サービスについて
Service
UGOKKO(うごっこ)は、医療・介護・予防医療を軸に「ウェルビーイング・フロンティア」を目指す桜十字グループが手がけるこどものための「新しい習いごと」です。単なる運動教室では受けられない、医療の知見があるからこそできるアプローチがあります。
<0歳から受けられる!>
神経系の発達は約80%が6歳までに完了します。UGOKKOは生後6か月からのクラスをご用意。神経発達のゴールデンタイムである0~6歳に医・科学的根拠に基づいた良い刺激を与えることができます。
<予防医療のプロフェッショナルが総合的にサポート>
医師や理学療法士、管理栄養士、健康運動指導士などの専門家が連携し、運動・栄養・睡眠といったさまざまな視点から、こどもの「ココロ・アタマ・カラダ」の成長を総合的にサポートします。こども時代に身に付けた健康習慣や身体の基礎はそのまま大人になってからの健康状態にも影響します。一番大切な幼少期の「イマ」に、一人ひとりに寄り添った5つのサービスで、こどもたちの健やかな未来を育みます。
医療機関の施設内にありますが、どなたでもご利用いただけます!
無料体験を実施しておりますので、お気軽にお申し込みください。
年齢に応じたクラスをご用意しています。
<Haji★meruクラス:生後6ヶ月~3歳>
感覚遊びと運動遊びによる親子の愛着形成と、さまざまな感覚と触れ合う機会を持ちながら脳と神経の働きを高めるクラス
<Meza★meruクラス:4歳~6歳>
姿勢保持、移動、物品操作に必要な36の基本動作を身に付けるクラス
UGOKKOでは、さまざまなエビデンスに基づいて、専門家が基本的な身体の使い方をサポートします。運動が苦手なお子さまも安心してご参加ください。
生後6ヶ月~6歳までのお子さまが対象です。
- Haji★meruクラス①:生後6ヶ月~1歳半
- Haji★meruクラス②:1歳半~3歳
- Meza★meruクラス:4歳~6歳
運動機能の発達段階に応じて、年齢に関係なくクラスをご提案することもあります。
年齢ごとのクラスで、感覚遊びや親子のふれあい、体づくりを楽しく行います。
成長に合わせた内容ですので安心してご参加ください。
<Haji★meruクラス①:生後6ヶ月~1歳半>
感覚遊びと愛着形成を主眼に置いたアタッチメントトレーニングとお母さんの産後ケアのプログラムを提供します。
<Haji★meruクラス②:1歳半~3歳>
運動遊びと脳育を主眼に置いたブレインブルームトレーニングというプログラムを提供します。
<Meza★meruクラス:4歳~6歳>
スポーツ競技を題材にし、その競技に必要な機能的な動きを引き出すための運動と姿勢保持・移動・物品操作に必要な36の基本動作を身に付けるためのプログラムを提供します。
レッスンの予約は60分前まで、キャンセルは120分前まで受け付けています。
各種面談は予約が4日前まで、キャンセルは120分前まで受け付けています。
キャンセルは予約サイトの『予定管理』画面から簡単に行えます。
操作に不安があればお気軽にご相談ください。
無断キャンセルをされた場合、レッスンを受けたものとしてカウントされます。
そのため、次回以降のご予約は引き続き可能ですが、無断キャンセル1回ごとに、利用できる予約回数が1回ずつ減ってしまいます。
できるだけ事前のキャンセル手続きをお願いいたします。
各クラスの定員は10名です。
少人数で、目の行き届いたサポートを行っています。
お休みは、土日祝・年末年始・お盆・ゴールデンウィークなどです。
臨時で休講となる場合もありますので、開講状況は『予約ページ』でご確認ください。
入会手続きとあわせて、原則その日に初回面談を受けていただきます。
ただし、当日にご都合が合わない場合は、別の日に変更することもできますのでご安心ください。
ご希望があればスタッフにお気軽にご相談ください。
入会後に相談可能となります。
- 入会後の初回面談を1回、栄養面談を2回、睡眠面談を2回ご利用いただけます。
- 『予約ページ』にて、ご希望の面談を選んでご予約ください。
- ご予約の〆切日は4日前です。
ご入会後にご視聴いただける動画をご用意しています。
現在は「栄養」と「睡眠」に関する2種類の動画を配信中です。
動画の視聴にはパスワードが必要で、毎月月初に新しいパスワードへ更新されます。
最新のパスワードは入会者の方のみにご案内いたします。
以下の手順で追加が可能です。
- 『マイページ』を開く
- 『アカウント設定』を開く
- 『家族アカウントの設定』を開く
- 『アカウント追加』を選択し、兄弟の情報を入力
アカウント切替を行うことで、兄弟の情報管理が可能となります。
料金について
Fees
月の利用回数によって、料金が異なります。
- 月4回利用 …… 6,480円(税込)
- 月8回利用 …… 11,480円(税込)
月8回利用の方が、4回利用に比べて1回当たりの費用がお得になっています!
入会金・年会費・事務手数料がかかります。
- 入会金 ………… 5,000円(税込)
- 事務手数料 …… 5,000円(税込)
- 年会費 ………… 10,000円(税込)
2人目(兄弟・姉妹)からは入会金・事務手数料が無料となります!
お得なキャンペーンを実施している場合もありますので、Instagramやお知らせをチェックしてみてください。
『口座振替』または『クレジットカード決済』からお選びいただけます。
- クレジットカード決済:初回は申し込み時に決済、翌月以降は毎月20日に決済。
- オンライン口座振替:毎月、10日締め、27日引き落とし。
体験・入退会について
Trial / Join & Leave
随時、無料体験を実施しています!
お気軽にお申し込みください。
UGOKKOのホームページ、公式LINE、またはUGOKKOチラシのQRコード等から体験申し込みページに進んでお申し込みください。
お子さまの情報で新規会員登録された後、希望日でご予約ください。
その際、メールアドレスの認証を必ず行ってください。
UGOKKO公式LINEアカウントを友だち追加すると、体験申し込みやレッスンのご予約を簡単に行うことができます。ぜひご登録ください!
友だち追加はこちら
動きやすい服装で、水分補給ができる飲み物をお持ちください。
体験チケットの有効期限は「最初に体験予約をした日付の翌月の末日」までです。
<例> 6/10に7/1の予約を取った場合 → 有効期限は7/31 です。
スタッフに「入会希望」とお伝えください。
契約書などの書類へのご記入とお支払いの手続きを行いますので、クレジットカード情報または口座情報をご用意ください。
月の途中からでも入会OKです。
無料体験の回数が残ったままでもご入会いただけます。その際は、残った無料体験分もご利用いただくことが可能です。
各月の10日までに申請することで当月末日の退会が可能です。
手続きの都合上、10日を過ぎると翌月末日の退会となりますのでご注意ください。
各月の10日までに申請することで翌月から休会が可能です。
手続きの都合上、10日を過ぎると翌々月からの休会となりますのでご注意ください。
スタッフについて
Staff
クールごとに担当インストラクターが交代することがあります。
どの先生も安心しておまかせいただけます。
さまざまな資格を持ったスタッフが、お子さまと保護者の「ミライの健康」を作るため、全力でサポートします!
- 医師 … お子さまはもちろん、保護者の心と身体の健康も含めて、トータルにサポートします。
- 理学療法士/作業療法士/健康運動指導士 … さまざまなエビデンスに基づき、「動けるチカラ」の土台を遊びの中で楽しく育てていきます。
- 管理栄養士 … 親子で一緒に「たべる力」を育みます。食に関する疑問やお悩みもお気軽にご相談いただけます。
- 看護職 … お子さまと保護者の「眠りとこころ」の両方をサポート。正しい睡眠の知識をお伝えしながら、お悩みにやさしく寄り添います。
UGOKKOでは、『ミライの日本を支える、ちいさな背中の健康づくり』をいっしょに行っていく仲間を募集しています。
ホームページのお問い合わせフォームよりお問い合わせいただくか、下記メールアドレスにご連絡ください。
■E-mail:ugokko@sakurajyuji.jp
その他
Other
はい、保護者の方も見学していただけます。
お子さまの様子をぜひご覧ください。
送迎サービスはございませんので、送り迎えをお願いいたします。
UGOKKOのスタジオは、「平成駅」」からは徒歩6分、「平成町」のバス停からなら徒歩1分とアクセス良好です。無料でご利用いただける駐車場もございますので、お車での送迎も安心です。
サンリブ地下駐車場とサンリブ・エディオン共同駐車場の1階を無料でご利用いただけます。
エディオンにある立体駐車場は契約者専用駐車場のため、ご利用いただけません。
サンリブシティくまなん2Fに授乳室がございます。
他のご利用者さまのご迷惑にならない範囲で、写真や動画の撮影はOKです。
お電話の受付時間は、平日 9:00~16:30となっております。
お電話は、NTTコミュニケーションズ社のナビダイヤルを採用しており、同社の定めに基づき、熊本市までの通話料が適用されます。
時間帯によっては回線が混み合っていることがありますので、緊急でない場合は、ウェブサイト下部の『フォームでのお問い合わせ』または予約サイトの『マイページ』の『メッセージ』からお問い合わせいただくとスムーズです。